今年も2月がやってきました、2月と言ったらFCイベントですね。例年通りのパシフィコ横浜開催です。 毎年2月の横浜ではみなとみらいの駅から会場に向かう途中で、クイーンズスクエアのクイーンズサークルを冷やかしてから行くのが恒例*1なんですが、今年はイ…
強い気持ちで目覚ましよりも早く起きましたが、気持ちだけでは動けませんでした。とりあえず用意をして家を出まして、到着予定時刻は10時過ぎという感じ。参加することに意義があるといった感じになりました、本当は意義などありません。 とりあえず目的地は…
行ってきました、KT Zepp Yokohama。 いつものパシフィコ横浜よりもちょっと近いとはいえ、平日の月曜日*1の夜に行くにはかなりの場所ですね。とはいえ本日は仕事の方をうっちゃりまして、15時半頃に家を出たら開場前の物販に間に合うかなと思ってたんですが…
本日も幕張へ。 本当に幕張で連戦とか勘弁してほしいですがやるなら仕方ないということで昨日と同じくらいの時間に現地へ。 今日の方が開場・開始時間は早いんですが、昨日パンフを買うだけなら余裕だったので実質1時間遅くても大丈夫という読みです。結果、…
幕張に行ってきました。 今回は異常に厳重なチケット管理をされていたので*1急に誰かに拾ってもらうみたいなこともできなそうだと思っていましたが、運良くFC先行でチケットを押さえられたので絶望の日々を過ごさなくて良くなって安心しました。とはいえ、ア…
恐らく何度目かのフロム中武に来た時以来*1の立川です。世が世であれば、早めに行ってukkaとTask have fanの合同リリイベに寄ってから行こうと思っていたんですが、まさかのコロナ禍でukkaが中止ということでイベント自体も無くなったと思っていたらTaskはリ…
渋公*1に行ってきました。 今回の柏木企画第1弾「35710~わたしたち10年選手~」のチケットに関しては、FC先行からはじまって、オフィシャル先行、プレリザーブ、一般販売と敗北を続けて、「この世に神はいない!」となりましたが、まさしく捨てる神いれば拾…
残された夏休みを使い切るべく本日権利行使をしまして、肌寒いので何が夏休みだと思いましたが、今月中に消化しなきゃならなかったので仕方ないですね。 昼まで寝まして、昼食を食べたらもうそろそろお台場に向かわなきゃという時間になってました。先週末は…
私立恵比寿中学に2年連続新メンバーが転入してきました。正直、発表されるまでは全く想定をしてませんでしたが、今年もオーディションをするということで驚きはしましたが、今回に関しては柏木さんの転校を受けてのオーディションでしたので致し方ないかなと…
今年もちゅうおんに行くことができました。 コロナ禍以降、2日間開催4公演になってからはどれか1公演にしか行かないんですが、今回は2日目の夜公演に行きました。朝起きて、初日に行った人には申し訳ないくらいの晴天で最高だなと思いました。山の上なので雨…
多分もっと早く行けたんですが、なんだかんだで週末は忙しく休みをとっても用事があっての休暇だったので、結局ギリギリ滑り込みになってしまいました。行ってきました、タワーレコード渋谷店 8階 SpaceHACHIKAI「もっとエビ展 〜9 colors nude〜」東京開催…
常々たまには良い席で見せてくれと思って生きていますが、今回いつになくいい席が来たと思ったら真山さんが休みましたね……。さて、対バン相手も発表しないでチケットを売るな*1でお馴染みの今回の対バンツアー*2ですが、こんな私でも一応仕事をしているので…
3年ぶりにファミえんが帰ってきました! 場所も3年前と同じ、山中湖交流プラザきらら・シアターひびき*1ということで、帰ってきたなという感じが強いですね。最初にここで開催された時は、帰りの電車の時間のみを計算していたので、会場から駅までの足が無い…
春ツアー終っちゃいましたね……。勝手に終わらないでほしい……。 というか、私は今回TDCとLINE CUBEの2公演しかチケットがなかったので、もう終わりかよ……っていう感じですね。今年の春ツアーは4月から7月の日程でチケットをとった時点*1ではだいぶ先のことだ…
やっと初日が来ました。春ツアー個人的初日TDC公演が2ヶ月の時を超えてやってきました。 このツアーは初日(4/16八王子)の前日にメンバー体調不良で延期*1になったということで、4月に1回見て、途中もう1回くらい関東近郊のどこかで潜り込んで、最後のLINE …
いつの頃からか毎年毎年何かしら大きな出来事があったわけですが、結局今年の活動も一筋縄ではいかないですね……。昨年末の大学芸会*1でちゅうおん*2後にお休みに入った柏木さんの復帰でとうとう新生9人エビ中がはじまった!という風に思いましたが、9人での…
なんやかんやで春ツアーにまだ行けていない*1ので久々ライブが見れるっていうことで、行ってきました横浜スタジアム。しかもチケットは発券手数料のみ!最高!ハマスタには四半世紀前に行ったことがあるような気がしますが、もう記憶がないので初のハマスタ…
フラゲ日に到着したアルバムですが当日は諸々あって聴いたのは発売日になりました。*1 発売日にとりあえず1周は聴いたものの、その後落ち着いて聴く時間が無かったこともあり、なかなか感想がまとまりませんでした。そんな中でも今回のアルバムで感じたのは…
今年も2月はパシフィコ横浜に行くことになりました。FCイベントです。 今年も晴れましたFCイベントとしては2019年から4年連続通算5回目*1のパシフィコ開催です。一昨年はコロナ禍直前ギリギリに滑り込んで、去年は客席半分*2で開催、今年は去年よりも情勢が…
本日は久々のお台場、ということでZepp DiverCity(TOKYO)の方に「まやまにあ」の私は毎年恒例の真山さんの生誕「まやまにあ」を見に来ました。 夜のZepp地獄の平日の2部制ということですが、まやまにあの私は両方申し込みますし、今回は両方当たったので1…
本当に待ちに待った大学芸会に行ってきました。 新メンバー加入からファミえんが出来ずにちゅうおんは開催されたので見ることが出来ましたが、フルのライブは6月の6人活動のロスタイムでお馴染みのMOVE*1以来に見るので、本当に待ちに待ったといっていい感じ…
仕事が午前まで続いたこの日、ちゅうおん2021*1 のdisc3、「シン・EVERYTHING POINT 1/2」をやっと見ることができました。 今回も発売日から日数が経っていません*2ので、ネタバレを回避したい方は以下の内容は読まないようにしていただければと思います。何…
今年もちゅうおんに行くことができます。そして去年と同じでフルメンバーです。ありがたいですね。 さて、私は2日目(9/26日曜)の夜公演のみということで、昼頃に家を出まして、最寄りの駅からだと帰りにダルいことになりそうだったので、今回はちょっと離…
2020年末以来のukkaでした。その前に見たのは国内がコロナ禍になる直前の2019年末で、年に1回ペースでしか見れていない感じになっていますが、めっきりコロナで個人的に行動を絞っているので仕方ないですね。 東京近郊で良いタイミングならという感じではあ…
【全公演終了しました】 大阪公演の中止*1を受けての振替公演*2ということで、チケットはFC先行のワンチャンのみ*3、抽選には普通に外れたんですが、このパターンですと一般がそれなりにあるはずということで、一般でとれたら行こう*4かなという風に思ってお…
【全公演終了しました】 川崎にも行く予定なので、それまでにということで書いています。「私立恵比寿中学 Concept Live ~MOVE~」の大宮ソニックシティ 大ホール大会に行ってきました。 前の用事が埼玉であったので、比較的近くで昼食を食べていたんですが…
結果的に過去一番長く続いていた6人体制の私立恵比寿中学が終わりを告げました。終わりはいつだって唐突なものですが、今回はポジティブな終わりを約束されていたので、これはこれで良かったのではないかな?という風*1に思いました。 終わりがあれば、はじ…
さて、「もっと、もっと、もっと、エビ中!」新メンバーオーディションの方が終りまして、転入生が決まったという事で、これまでとこれからについて思う事などをまとめておこうかなと思います。大前提として、私はメンバー追加(転入)に関しては全然あって…
6人組のグループとしての私立恵比寿中学最後のライブと、2021年元旦からはじまったオーディションから選ばれた新メンバーを含む新体制となるライブが行われました。 当初、新メンバーのお披露目の日として設定されていた、メジャーデビュー日の5/5でしたが、…
さて今回のツアー*1は、結果的に千秋楽*2となりました横浜公演が個人的初日にしてラストです。 パシフィコは今日も晴れ一昨年の年末からほぼほぼパシフィコ横浜でしかエビ中のライブを見ていない*3ような気がしますが、パシフィコも俄然行きやすくなった(相…