ちょっといいたいだけ

主に私立恵比寿中学とukka(ex:桜エビ~ず)について書いています。

2023/10/22 私立恵比寿中学 オケラディスコ2023(DAY2) 東京国際フォーラム ホールA

有楽町は近いなぁ。これはあくまでみなとみらいまでの距離との比較なので有楽町の近くに住んでいるわけではないです。
とはいえ、世が世ならお台場でukkaから?と思っていましたが、そんな体調でもないので午後まで休んで有楽町へちょくせついくことにしました。これが老いってやつでしょうか。
家を出る前に前回の分を書いてアップしてから行こうと思っていたので、全然書きかけだったものを激端折りして一旦書いて推敲もせずにアップして、書いてあったukkaの光が丘ので蓋をして(私なりのネタバレ対策です)とやって終わったらやることがなくなってしまい、推敲すれば良いものをし始めたら時間がかかるのでみらいの自分に託して、予定よりちょっとだけ早く家を出ました。
横浜もそうでしたが、今回のオケラディスコは開始時間が気持ち早めの18時ですので、17時の開場後くらいに到着の予定がちょうど開場前になったので、どっかで椅子にでも座って開場まで休んでようかなと思ったら、目に入る椅子には全て人が座っていたので諦めて入場待機列に並びました。

入場待機列はロビーを出たところに形成されていて、陽気が良くてよかったなと思いながら並んだらすぐに移動してロビー内へ、恐らく先頭は入場口の前にいっていたんじゃないかなと思います。どうせ開場遅れるんでしょ、と思っていたので気を抜いていたら定刻に開場したのでやるじゃないか!と思いました。

入場も入口の階段前に幅があるのでだいぶ早くチケットをもぎってくれたのですんなり場内に入ることができました。
早めに入ったポイントとしては、前回客入れのBGMのmixが良かったのでそれがゆっくり聴けることです。

今回の席は前回より20列くらい前に来ましたが、結果中段くらいでいい席というほどでもなく、前回が酷すぎたことを噛みしめることになりました。
やることがなくて早々に入場待機列に並んだこともありそこそこ早く入場してからすぐ両サイドの席が埋まって、この列ここにしか人がいないという状態になったので、もしかしたら前回の両サイド人がいない時のほうが快適なのか?となりました。それに前回は中央ブロックでしたが、今回は下手ブロックのまた端の方でしたのでそういった意味でもちょっと変化がありましたね。

さて楽しい客入れBGMを聴きながら開演を待っていたんですが、18時から別件のチケットを叩かなきゃいけないという諸事情中の諸事情かあったのでジリジリしていたんですが、人が増えてきたホール内にエイハモの電波は届かず。webサイトのリロードもできなければX(旧Twitter)のpostもできない状態でした。まじ焦りましたが、替わりに叩いてくれる人がいたので信じてライブに集中しました。終った後に確認したらチケットも無事取れていたので良かったです。にしても電波が無さすぎて、Wi-Fiの使えるパシフィコに帰りたいと思いました。*1

まだ明かりの点かないステージにオケメン、バンドメンが入ってきて、マエストロが台に立ち挨拶、上空のDJブースにスポットが当たり、本日もチャイムの音からDJ Timeスタート。メンバーが上下から位置について「ポンパラペコルナパピヨッタ」そういえば安本さんの髪形はもしかしてポンパラに寄せてるの?とか思いました。直立不動で歌っているので客席は全く動かなかったのが印象的。「参枚目のタフガキ」の途中で少し振りが入ってちょっと動き出しました。星名さんの「自由に踊っていきましょう」という煽りからの「でかどんでん」ですが、自由とは何か?と考えさせられました。

最初のMCは自己紹介、ユナ仲村の自己紹介が前回の横浜から「せーのっ!」「やーっ!」になったが、オケラディスコは光り物が禁止なので言うべきことが無いのでこうなった、今後はどうなるか分からないとのこと。この話をしてる時に「もう変えるの?」とか「1年も経ってないのに……」とか言ってた姉メン怖いなと思いました。*2

「歌え!踊れ!エビーダダ!」はニコ生で見直したら、最初のとこでココナちゃんができること全部やってて最高だった。20何列目からだとキメ顔とかウインクとかわかんないよね。何故かサンバっぽいイントロから急展開して始まる「中人DANCE MUSIC」ですが、1回やると次までの期間が空きがちな曲なので聴くたびに色々と思い出しますね。折角のカールスモーキー楽曲なのでもっとやってくれてもいいような気がしますね。*3
大好きな「PLAYBACK」なんですが、最後の独唱パートをユナ仲村が歌っていて、マエストロの方を見ながら収束していくみたいなところがエゲつないなと思いました。

「Summer Glitter」はサビに繋がるところで安本さんとエマちゃんが歌い上げていくところがステージ上の絶妙な距離感に配置されているのが良いなといつも思います。丁度2人同時に見れない感覚があります。横浜であんなにエロかったトランペットがちょっと抑え気味だなと思ってちょっと残念でした。客席が正面じゃなかったからあんまり聴こえなかったのかな。*4

MCでは高1メンバーがニュージーランドで遊んだゲームの話をエマちゃんがしようとしたら、別の話のことだと思った小久保が邪魔したのをかほちゃんがしっかり軌道修正をしたり、イケメンしりとりをやってみてよってなって「ぞ」で詰まっていたところを「ぞうきんみてえな顔してんな」*5で上手く回したのもかほちゃんでかほちゃんの有用性が浮き彫りになっていました。

「ジブンアップデート」に関しましては、やっぱりディスコ映えするというか、アイドルディスコと言ったらハロプロ歌謡でしょう?という。新曲はそれぞれに見どころがあるのでやっぱり割り直しのパート割とは違う良さがありますね。「シンガロン・シンガソン」真山さんとかほちゃんが遊んでましたが、上げ目テンションのところは2人の意図がズレてるなという風に見えて面白かったですね。*6やっぱり端っこの方でラジオ体操を始める真山さんには違和感があります。「日進月歩」のイントロもオーケストラのあるなしでだいぶ違いますね。今の10人がやる曲の中で凄くバランスが良い曲のかもと思ってきました。それぞれのパートが効いている気がします。

MCはオーケストラメンバーのバイオリンのヨピピ*7オーボエ界の葉加瀬太郎*8にインタビュー。

そしてしっとり椅子のコーナー。「宇宙は砂時計」はオーケストラとのバランスよく素晴らしかったような気がします。「星の数え方」はハモりのパートで終盤はバラバラっとしたところが気になったなと思いましたが、ニコ生で見ても気になるところがありました。横浜の時の方が良かったかも。とはいえ、ちょっと気になるみたいなくらいであっちが良かったこっちが良かったというレベルにまとまっているので。「まっすぐ」のオーケストライントロ最高だな、と思っていたら安本さんがフェイク入れてきたのでびっくりしてしまいました。今日の真山さんは3パート目でちょっと崩れましたが、最終的には持ちこたえて良かったです。
椅子のコーナーはもしかして皆さんコンディションがあまり良くないのかなと思いましたが、ノノカちゃんの「まっすぐ」のラストは良かったです。自分にあまり関係なかったので忘れがちでしたが、先週この人たち海外に行ってたんだよな、もしかしてハードスケジュールなのでは?と思いました。

MC でまたディスコとは?の話がはじまって、またバンマスしんさんに説明を求めるコーナーになって、難しいことをこんなところで聞くなよってなってたけど一生懸命に説明してくれていたけど、恐らくいまいちピンと来ていないまま無理くり納得したみたいな感じだったな。
MCの途中で安本さんが消えてますが、まあいいでしょうみたいな感じで次の曲がはじまりましたが、安本さんがDJブースに表れてオーディエンスを盛り上げて、その流れでここで「One More Time」になった*9ので途中に組み込まれる形になりました。前回、最後に「One More Time*10」でひっくり返ったところがありましたが、逆に最後どうなるの?
そして「ハイタテキ!」にはオーケストラとやるべきパートが数多く含まれている楽曲であると共に厳かな曲ではないので、このイベントに一番適した曲だったなという風に思います。最初の指揮者振付のところで星名さんの後ろで両手を上げているかほちゃんが一番カッコいいのかも。
前回賛否両論だった?「One More Time」が最後の曲じゃなくなったことで、最後がどうなるんだろうと思っていましたが、素晴らしい「感情電車」で横浜でやった分の全曲がたぶん披露されたな……これで終わるの?と思っていたら、「なないろ」が。これは横浜からのブラッシュアップなのか、元からそういう予定だったのか、国際フォーラムだからなのかちょっと分からなかったですが、久しぶりの国際フォーラム ホールAに流れる「感情電車」と「なないろ」にはいろんなことを思わざるを得ない*11なという感じでした。前回よりちょっと冷静に*12見ていたところもあって、グッとくる場面はちょっと減っていたんですが、ここで感情が爆発してしまったような気がします。もうこういう感じばっかりなのは良くないなといつも思うんですが、こっちも年(歳)を重ねているので許してほしいです。*13

最後のMCはココナちゃんが「一生分踊った」といったばっかりに脱退説が出るなどしていました。配信カメラへのアピールなどひとしきり終わったところで、エビ中バンドの奏でる「なないろ」のアレンジインストでメンバー送り出してステージを〆ました。

個人的な感想でいうと40何列よりは20何列の方がステージ上の出来事が見えるという至極普通のことでした。双眼鏡を使わなくてもステージ上で誰が何をやっているかがわかるギリギリの距離だなという風に思って見ていました。40何列は流石にあれ誰だ?ってなります。そういえば、今回は銀テープが飛んでくる列でしたが、端っこ過ぎて1本たりとも近くにも飛んできませんでした。これはこれで哀しいですね!

イベントとしてはあまり諸手を挙げて成功だって感じではなかったのかな。それについてはステージ上の問題というよりも、思想のブレが感じられてしまったりとか、SNS等でチケットが売れていない感じを出し過ぎなところとかプロデュース層の問題があったような気がします。与えられたテーマの中で出せる答えの中ではなかなか良い答えは出せていたような気がしますが、テーマ設定が弱かったような気がしてしまいました。
ディスコとは?っていう定義の話を2公演目の終盤まで引っ張らざるを得なかったというところは非常に残念。まあそもそもディスコへの解釈なんて結構幅があるのかなと思います。ここについては仕方ない部分もあるかなと思うんですが、音楽的なアプローチだけでは表現に限界があったんじゃないかなと思うんですよね。個人的な感覚なのでもっと違うイメージを持っているという人もいるかと思うんですが、人によって定義が曖昧になりがちなディスコ*14と定義の分かりやすいオーケストラを合わせるというところで上手く打ち出せていなかったのかなと思います。
大箱ライブの演出として悪いところは特になかったかなと思いますが、悪くなかったら良いというわけじゃないんだよなというのがいろんなところで最近よく思うことなんですが、

結局、新しいことをやらないとどうしても縮小再生産になっていくので、状況が許す*15ようになったので一度流れを崩して新しいことやってみようという試みだったんだろうなとは思います。でも、やっぱり完全に新しいことって難しくって、何かの要素を伸ばしたり尖らせたりっていうことになるのかなと、その結果オケラはちゅうおんの延長線上にあったなとは思いました。ちゅうおんで100点取るよりもオケラで120点、150点を取りに来たんだろうなというのは分からなくもないです。そんなことを言われましてもっていうのは分かりますが、100点のちゅうおんと100点のオケラを狙うのが良かったのでは?と思いました。
ただ初回にも思いましたが、オケラディスコにはちゅうおんだけではなく、その他にも過去の色んな要素をピックアップして融合させようとしているなとは思いました。その結果が掛け算じゃなく足し算になってしまったのかなと思いました。結果100点を越えなかった感覚があります。

今日で国際フォーラムのホールAの思い出がちょっと更新されたので良かったです。でも、2016年の国際フォーラムがこの世の出し物の中で一番良かった可能性があるので、それは全然超えてなかったかな!*16
最近感じてるユナ仲村の怪物性みたいなものは今回も色濃く出ていたような気がします。そして、2018年以前の曲をやるとなった時に当時のエビ中の動物園ぶりを考えると桜木、小久保、仲村に比重が寄っていくので、今回のセットリストでは風見、桜井がわりを食っているような気がします。風見、桜井に関してはそれぞれデカい当たりを打てる打席が回ってはくるのですが、そこで取り返さなきゃいけないのは大変だなと思います。桜木、小久保、仲村に関しては味のグループを突き抜けていったエビ中に大味が戻ってきて楽しいみたいなところはあります。怪物ユナ仲村と対峙するココユノノカエマという図式はこれからの見どころなのかなと。

折角なのでニコ生で見直したら、アップになる皆さんが可愛かったので良かったですね。写真集期間のりこちゃんはヴィジュが強いなと思いました。もしかしたら衣装はもっとディスコを体現する方向性でもよかったのかなという気もします。

あともうこの何年もそうなんですが、「小林歌穂」というジャンルで小林歌穂さんは世界レベルになっていて、正直手が付けられませんね。

10/7横浜の雑感もあります。
____
2023/10/22
私立恵比寿中学
オケラディスコ2023(DAY2)
東京国際フォーラム ホールA

*1:嫌いな会場ではないですが35列より前が来ないのと遠いので帰りたいとは思いません

*2:真山さんの頑張り真山に対して、星名さんが「今日も肺活量ばっちりということで」とぶった切っていったのも面白かったです

*3:何回聴いても「泣いても笑っても進むのだ」のところで泣いちゃうからもっと慣れたいです

*4:ニコ生で見直してもあんまり聴こえなかったので、本当に残念

*5:くせぇってこと?って真山さんが追い打ちかけてたのがさらに面白かったです

*6:意図のわからないかほちゃんと脇に挟まってきたかほちゃんをかき鳴らす真山さん

*7:最後に指揮者と握手していたのでパートの偉い人だと思われます、「ジャンプ」のレコーディングでストリングスを入れているチームの人

*8:激レアさんに出演https://post.tv-asahi.co.jp/post-222263/images/222309/

*9:権利の関係で無音のコーナー

*10:Daft Punk

*11:松野さんを失った直後に始まった2017年春ツアーの最終日(7/16)が国際フォーラム ホールA公演で、当時のライブ本編を「なないろ」と「感情電車」で〆ています、そしてアンコールの後にエンドロールと一緒に流れたのが未公開だった8人で撮影されたエビクラシーのジャケットの画像と「感情電車」の松野さんverだった(EP5に収録されています)

*12:セットリストの演出も最後のブロックまでほぼ同じだったので

*13:ここに関してはちょっと悲しい思い出ではありますが、ココユノノカにも嬉しい楽しいエモを積み重ねていって貰えればと思っています

*14:これはディスコミュージックとダンスホールとしてのディスコなど、ディスコとは何ぞやの部分をうまく提示できていなかったように思います

*15:ココユノノカエマユナの仕上がりが一番のキッカケだったのかなとが思いますが、毎年の恒例行事で1年回ってしまうとSSAへのフックみたいなものができないまま時間ばかりが過ぎていくことになりそうですし

*16:かなりの思い出補正が入っている可能性があります