ちょっといいたいだけ

主に私立恵比寿中学とukka(ex:桜エビ~ず)について書いています。

私、桜エビ~ず 2nd Album「octave」を聴いたんです

桜エビ~ずの 2nd アルバム「octave」が8/21にリリースされました。

ご存知、このアルバムは2018年5月からはじまった12か月連続配信曲をまとめたものとなりますので、新曲の13曲目「せつないや」以外は既に知っている曲でしたが、まとめて聴くと感じるところ、アルバムという形になって思うことがありますね。

このアルバム、通して聴くと曲順が良くできているなと思いました。
極論、配信順に並べても良かったのかもな*1と思うんですが、そうしなかったところに意思を感じるし、そしてこの曲順でめちゃめちゃ聴きやすくなってると感じています。

1年を通しての配信だったので、ところどころ季節感が強い歌詞なんかもありますが、歌詞よりも曲調の流れであるとかバランスであるとかをメインに曲順が決められているような気がします。

どこから聴いても、どこまで聴いても良いアルバムというか、最後まで聴いてリピートしてもさあ聴き直すぞっていう気分にならずにするっと2周目、3周目に入るというか、全てに違和感が無い。
強いてあげると「Magik Melody」とか「リンドバーグ」とか、それまでの世界観をチャラにする曲が勝手に空気を切り替えているので、特にアルバムのはじまりとか終わりにこだわる必要が無い。

リンドバーグ」そこまで……勢*2の私は、このアルバムでこれまで以上に「リンドバーグ」が好きになりました。

それが良いのか悪いのかは分かりませんが、レコーディングの時期もバラバラだと思われるので、コンディションもまちまちで面白いというか、やっぱり「リンドバーグ」や「灼熱とアイスクリーム」*3辺りよりは、「キラキラ」とか「ねぇ、ローファー。」の方が歌に表情がはっきり出ているような感じもして面白いです。

この企画がはじまるまでに各メンバーの歌唱力ってだいぶ上がっていたように思うので、この1年で極端な変化があったようには感じていなかったんですが、並べてみるとやっぱり変わってるところは変わっているし、とはいえ発表順と曲順が入れ替わっていても強い違和感は無いので
歌の上手い下手というよりも表現力が上がってるんだろうなという風に思いました。
「キラキラ」辺り*4はその辺が強く出ているのではないでしょうか。

このグループは比較的抑え目の曲が多いというか、無条件爆上がりみたいな曲が多くなく、結構初期から意識的にそういう傾向にしている*5と思っているので、新しい試みに向かうというところで、今までの感じを崩してくるという可能性もありましたが、そういう意味では延長線上のものではあるかなと思いました。

ただ延長されていった先がだいぶ拓けた場所に出たなっていう感じです。
拓けた場所に辿り着くまでに12回の進路の選択が失敗しないってすごい確率だと思います。まあ確率の問題ではないんですが。

今回の楽曲群は、ある意味フロア無視みたいな曲も少なくないと思いますし、そういう意味では「リンドバーグ」と「まわるまわるまわる」が
結果的に生贄になっているので、「まわるまわるまわる」が好き *6 な私は複雑な気持ちにならないでもないです。*7

配信順でいうと「おねがいよ」*8→「グラジェネ」*9→「キラキラ」*10の流れ *11 があったからこその、「214」*12と「ねぇ、ローファー。」*13での表現だったりもすると思いますし、逆にこの流れがあったことで、「帰れない!」*14が引き立つなっていう。
その卒業ソングの「帰れない!」*15がアルバムのトップに来るっていうなんだかんだ考えても、曲順面白いんですよね。

配信された時も、そして今も最高の楽曲であるところの「それは月曜日の9時のように」がある意味では突然変異というか、異質なものであるような気もしますが、これが突然10曲目に配信されているのが面白いです。この曲はパロディなんだけど、このグループにしかできない曲のひとつだと思いました。*16

「さいしょのさいしょ」はこのリリースの集大成である曲なので本来ならアルバムの最後に来ても良いと思いますが、12回迷って悩んで気づいた答えの後に13回目のサムシングとして「せつないや」がある以上、ラスト前の12曲目に来るというのは必然ですね。
この曲はこの曲順だよね、みたいなところってここだけのように思います。

集大成ではあっても最終回感はなくて、第1シーズン*17の総集編*18みたいな感じで、ポップに1年を振り返るとともにこの先を明示*19しているなと思いました。

そして、新曲の「せつないや」は各メンバーのソロパートがそれぞれ長めにとられていて、それぞれファルセットの部分なんかがあったりしてこの1年の修行の成果の見せどころみたいな感じがあります。

まさにこれが「さいしょのさいしょ」の歌い出しの
「昨日とかわったとこはどこ?
 かわらないもの見つけるほうが難しいスピード」
が発揮されていて、まじ成長痛が止まらないって感じですね。

この曲順、素晴らしいんですが、逆に配信順に並べて聴いてみると、「この人はこのタイミングで覚醒しているのかも?」みたいなのもあるので、色んな聴き方が出来るなと思います。

そんなアルバム、桜エビ~ずをまだ聴いたことがないあなたにも1曲くらいは気に入る曲があるのでは?
ということで、桜エビ~ず 2nd Album「octave」をお勧めします。

octave」公式映像集
https://seesaawiki.jp/sakuraebis/d/2nd_octave_tube

桜エビ~ず 2nd Album「octave

01. 帰れない!
02. 214
03. Magik Melody
04. 灼熱とアイスクリーム
05. まわるまわるまわる
06. リンドバーグ
07. おねがいよ
08. グラジェネ
09. ねぇ、ローファー。
10. それは月曜日の9時のように
11. キラキラ
12. さいしょのさいしょ
13. せつないや

http://www.sakuraebis.jp/discography
2019/9/11から配信もあります
ukka オフィシャルサイト

octave

octave

  • 発売日: 2019/09/11
  • メディア: MP3 ダウンロード

*1:配信順でいうと、リンドバーグ→灼熱→まわる→マジメロ→おねがいよ→グラジェネ→キラキラ→帰れない!→214→それ9→ローファー→さいしょ

*2:他にいるかどうかは知りませんが

*3:この後、あまり触れていませんが、 「灼熱とアイスクリーム」 が配信2曲目に来たのってめちゃめちゃ大きいと思っていて、「リンドバーグ」がセンターバックスクリーンへのホームランだったんですが、マグレの可能性があるなという空気の時に、もう1本この曲が流し打ちで技ありのホームランっていう感じで来たことで、配信企画に期待が大きくなりましたよね(その後も打ちまくるわけですが)

*4:折り返しの7曲目の配信曲

*5:「Believe」や「嘘とライラック」は所謂手売りCD-Rに入ってるようなタイプの曲ではないと思っています

*6:SF大好き

*7:リンドバーグ」はもう差し出したという気分なのですが、「まわるまわるまわる」は勘弁してください

*8:「重い女の歌」っていうのがハマった曲、茜空さんでしたかね

*9:その後、ここぞの時にやってるなっていうか、「リンドバーグ」と「それ9」を繋ぐ存在だと思います、結構大きい場面でやってる印象

*10:初めて聴いた時に壮大過ぎない?と思いました、エモエモで連発してた流れがあったのでそう感じたんですかね、この曲難易度が高いような気がするから今はベンチマーク的な感じすらあります

*11:エモ曲3部作

*12:桜エビの可愛いが詰まってる

*13:夏にやる曲じゃない

*14:この曲での皆さんの歌い方、めちゃめちゃ表情豊かで最高なんですよね

*15:卒業ソングというにはカラっとしてるし、薄口ではあると思いますがテーマは卒業ですよね

*16:ちょうどスカせる年代というか、パロディはそれがパロディと感じていない人が演じることが面白いものができる場合があると思います

*17:実質は第3シーズンくらいだと思いますが

*18:もしくは再編集版の劇場版

*19:暗示ではない

20190901 桜エビ~ず「2nd Album『octave』リリースイベント」新宿マルイメン屋上

最近、いやに日程を被せてくるなと思いながら、新宿マルイメンのリリイベに行ってきました。

申し込みから100年単位で時間が経っているので、今回も忘れた頃にやってきた握手会ではありましたが、忠誠心が高いタイプなので、ひとまず握手会に行って、間に合うようなら新宿に行こうと思っていました。

「まだやってたのか」でお馴染みの「トレンディガール握手会」ですが、fortuneの特典会は大体いつも同じ時間帯の枠でとってるので、今回パシフィコとかTFTじゃなくて良かったなと思いました

今回握手会の会場になったのは、錦糸町のすみだ産業会館。
はじめて行く会場だったので時間が読めないなと思っていたんですが、錦糸町駅前の丸井の上だったので勝利を確信しました。
会場到着11時10分、握手終了11時35分、会場を出て錦糸町の駅に戻って総武線に乗り込んで、御茶ノ水で中央線に乗り換え新宿駅から歩いてマルイメン屋上に上がっていったら、ファストパスの入場がはじまったところでした。丁度。

屋上に出る手前でスタンプを押してもらって、CD売り場になっている小部屋*1の前に貼られたお品書きには、限定盤が既に完売していることが書かれていました。

ファストパス入場、整理券入場を眺めていましたが、100番くらいまでの人が橋を渡っとところで優先されない人の列があることに気が付いてどうしようかなと思いましたが、なんか一杯並んでいるのでもういいかなと思って日陰に入ったりしていました。

番号的には200くらいまで呼んでたような気がしますが、あんまり覚えてません*2。その後も優先されない人の列は途切れることなく伸びていたのでちょっと短くなってきたところで列に続いて入場。

当然ですがステージ前のエリアは人がいっぱい、優先ブロック、優先じゃなくても入れるブロックの間の通路前のなかなか人がいっぱいでした。

後ろの方では日陰のエリアに人が集まっていて、最後方のベンチも埋まっていたので、もうすぐ日陰になるだろう位置に。
ステージで頭がギリギリ見えるかなという感じの場所から見ることに。

そんなこんなでミニライブは「まわるまわるまわる」からスタート。
「まわるまわるまわる」のイントロで気持ちは上がってたんですが、ありとあらゆる隙間に客側の声が入ってくるので疲れるなと思いました。「まわるまわるまわる」は楽しいのにな。と、ちょっと悲しい気分になっていたところで、「Magik Melody」がはじまって騒ぐ人達は完全に沈黙で楽しくなってきたのに、ステージから降りて通路*3に行ってしまったので人の頭の間からは流石に見えず、楽しそうな雰囲気だけいただいてニコニコしながら聴いていました。

そして、ステージに戻ってきて、「せつないや」です。やっぱりソロパートの長さがしっかりあるから聴きごたえがある曲だなと。

MCで名前だけの自己紹介から、桜井さんが仕切ってちょっと言いまわしの失敗とか、「can't go back summer」の話とかでグダったので、水春さんが軌道修正を促したりしました。

「can't go back summer」について、桜井さんに突然コメントを求められた茜空さんが、「リリスクさんみたいな感じ」と言ったので、それはちょっとみたいな雰囲気になりましたが、それよりも「リリスク」のイントネーション*4の方が気になりましたとか。

あんまり意識したことなかったんですが、 MC終わって、ステージで立ち位置に移動した時に頭の中で「灼熱とアイスクリーム」のイントロが鳴り始めたところで「灼熱とアイスクリーム」がはじまったので、これが、このフォーメーションは!かと思いましたが、思っても分かっても言わないでいただければと思います。
ステージが作った無音は演出です。

そしてMCで振るだけ振った「can't go back summer」は恵比寿・目黒周辺の地名をちりばめたラップ。
こういう曲をアイドルがやっているっていうのはやっぱりリリスクが先に行ってるので「リリスクっぽい」って言われるのは仕方ないでですね。とはいえ、それはそれで最高の曲なのであんまり関係ない。夏の名残があるうちに音源出してもらいたいですね。秋でも冬でも春でも夏に戻りたい時はあると思いますけど。

今日は最後に「リンドバーグ」でまた通路を回りながら。両サイドにあるちょっと高いところに上がったメンバーと、人の隙間に丁度来てくれた時に顔が見れる感じでしたが、「リンドバーグ」 はアルバムになってちょっと前より好きになってきたので、楽しくなってきました。ちなみに一番好きなところ*5に名前連呼のコールが鬼のように入ってたので、曲は好きになって来たけど、ライブよりも音源が好きなのかもしれないです。

後ろの方で見ると、外野が結構うるさいので、やっぱり出来る限り良い場所で見たいものだなと思いました。ただ、前の方で見ていた人は結構ぎっちり詰められてたみたいだったんですが、通路に出てきた水春さんが「お弁当箱みたい!」って言っていたので、可愛く詰まっていたんだと思います。とはいえ、まあそもそも来れない可能性も高かったから仕方がないですね。今日はCDも買ってないですしね!

特典会の待ち時間にブブカを借りて読みましたが、識者から話を聞くところによると、1回目のライブスタイルダンジョンで結果を残す前のタイミングでのインタビューだったとのことでこの内容になった*6のではないかという話でした。それでいて、神奈川と北関東のノリの違いが出ているなとか、興味深い内容ではありました。

特典会がはじまってほどなく本日の予定枚数終了、マルイメンの桜エビイベント最大の動員*7だということで、勢いを感じるイベントになりました。川瀬あやめ時代も続行中です。

そんなワケで、渋谷には行かないので家に帰りました。
____
20190901
桜エビ~ず
2nd Album「octave」リリースイベント
新宿マルイメン屋上

seesaawiki.jp

octave

octave

  • 発売日: 2019/09/11
  • メディア: MP3 ダウンロード

*1:以前、雨でイベント中止になった時に押し込められた部屋

*2:150辺りからはそんなに入る人いなかったように思います

*3:ステージには2人残っていましたが

*4:茜空さんのイントネーションが「フリスク」のイントネーションでした

*5:闇に触れる指先~

*6:辞めるタイミングが無いからグループを続けているみたいな話

*7:主催者発表400人

20190825 横山だいすけ×小林よしひさ 「Family Live 2019」 舞浜アンフィシアター

おっさんのオタクなのにファミリーライブに行ってきました。
アンフィシアター久しぶり過ぎて、舞浜までの距離感が間違ってた*1のと、舞浜で降りてからイクスピアリを抜けて行く距離感を間違ってたので、もう着いた!から、なかなか着かないな……で、到着までに悲喜こもごもでしたが、とりあえずアンフィシアターに着くと、アレ?こんな感じだったっけかな?という感じでしたが、それもそのはず2014年から5年ぶりということで、もうそんなもん記憶にないですよ。グローバル計画まだやってたんですもんね。懐かしいな流れ星。*2

さて、席はリアルに一番後ろの列だったので、双眼鏡を持っていったりもしていたんですが、この会場、双眼鏡で見るにはステージが近いんですね。
5年前は奇跡の一番前のエリアだったので、この距離感で見たことが無かったので意外な感じでした。 といいますか、そもそもアンフィシアターは見やすかった。

私が行ったのは2日目だったんですが、この日からこの公演のグッズ以外の光り物が使用不可ということで、これは視界が良いのではないか?と思いましたが、使用が許可されていたのが公演グッズの「ルミトン」。柔らかい素材でできた、光る棒です。

ちなみに丁度前に座っていたのが子供だったので視界は良好だなと思っていたんですが、 その「ルミトン」が柔らかいんですが、太くて長くて みんな振り回しているので、 席から頭が見えない子供が振り回しても絶妙な長さで視界に入りました!とはいえ、私はキッズではないので我慢ができますし、視界は全然悪くなかったです。*3

本編開始前の諸注意はお兄さんたちがやっていて、これこそが子供現場のホスピタリティだなと思いました。出演者の声が聞こえても地鳴りのような太い声も聞こえませんしね。

さて、だいすけお兄さんとよしお兄さんが登場してスタート。はじまってすぐにエビ中三たちが出てきて、それからは出たり入ったりしながら、半分くらいは出ていましたね。

鈴木福くんも紹介されて、客席からの「育ってるな!」というどよめきと、それをいじるだいすけお兄さんでひと笑いの後、さらに部活で怪我した中指*4をいじっていると、かほちゃんが「(包帯で太くなっている中指も)成長したのかな」と追い打ちをしていたのも良かったのではないかと思いました。基本余計なことを挟んでいたのは、かほちゃんだけでしたが、かほちゃんだけフリーだったのかな?よく分かりません。

エビ中さんはメイン歌唱から、ダンスから、コーラスから、まさに八面六臂の活躍だったかと思います。
ディズニーの曲だったり、ジブリの曲だったりに参加していて、何でも歌えるし、前に出ても後ろにいてもなんでも出来るところを見せていました。万能選手、ユーティリティ。*5
瀧本美織さんも数年ぶりに見ましたが、相変わらずお美しかったです。

途中で下手通路に瀧本美織さんが降りてきたのが見えて、上手側に視線を送るとエビの皆さんが通路に降りてきて、前方エリアと後方エリアを区切る中央の通路を手を振りながら歩いて行かれたので大興奮でした。

不思議とリアルファミリーじゃない人達が周りの席にいましたが、落ち着いて見ている人達だったので特に気にもならず、最後列で見たとはいえ、最高の体験になったような気がします。*6

エビ中さん達には、あれが出来るんだからもっとうまくテレビに出してくれよと思いましたけど、ただああいう歌番組なんか今存在してないんですよね……。

そして、終わりの影アナを恐らく鈴木福くんがやってました。

ライブは約70分ということで、早めに終わったところで久しぶりに行ったイクスピアリで楽しんで帰ったので、非常に良い休日になりました。*7

いつまでサイトがあるか分かりませんが……。
www.daisuke-live.com

20190825
横山だいすけ×小林よしひさ
「Family Live 2019」
舞浜アンフィシアター

※20200107 改行変更

手をつなごう

手をつなごう

  • 発売日: 2014/04/06
  • メディア: MP3 ダウンロード

*1:海浜幕張の距離感になってました、実際は20分くらい手前

*2:変わらず活躍しています

*3:分からない人がいると怖いので書いておきますが、この辺りは冗談です、「ルミトン」が太くて長いのは本当です

*4:包帯を巻いていました

*5:そこがエビ中らしいところであり、アクが弱いところだと思うので、いい事ばかりではないですが、何でもできるしどこにでも馴染む

*6:ちなみにエビ中の曲は「手をつなごう」を1ハーフでした

*7:老いているので体はバキバキです